古書新着本コーナー
各種入門書、仕事他
出版、文章の書き方
文芸、一般、書評
漫画、アニメ
美術、絵本、デザイン
謎、面白、流行
歴史、政治、経済
格闘技、スポーツ
写真家、写真集
雑誌、カレンダー他
紀行、記録
辞典、事典
カタログ、ポスター
古書個別
 ヒトコマ漫画
 手塚治虫関係
 いしいひさいち関係
 椎名誠と、その仲間
 夢枕獏関係
 短詩、詩歌関係
 
新刊新着本コーナー
新刊漫画本 
神奈川県、地域物
自費出版物
自費出版入門関連書
美術品、原画、小物他
 美術品・原画
 ポストカード
新刊雑誌
 
メールマガジン

  空から日記  

日記のページです。気軽に、書いています。日記といっても当面、随時、書いていきます。
 
2007年8月2日(木)
東京へ出掛けた。神田神保町へ。
いつもお世話になっている古本サイト「スーパー源氏」が、三省堂書店の一角を使い、フェアを開催中。今回は1階、次回は8階と、継続して、フェアを行っていくそうです。
下記で開催中です。
絶版品切 文庫・新書フェア
2007.8.1日(水)-8.31(金)10:00-20:00 (8.14(火)は全館休業)
三省堂書店神保町本店 1階特設会場
共催:(株)紫式部(スーパー源氏)
2007年2月9日(金)
下記、出版フェアが開催予定です。
弊社(蒼天社)も参加しています、ぜひ、お越し下さい。

本づくりを楽しむ 第5回神奈川の自費出版フェア

フェア・講演・セミナー・似顔絵コーナー・1コマ漫画展覧会 同時開催(敬称略)
開催日 2007.2.21(水)-2.28(水)自費出版フェア開催(1F)
    2007.2.21(水)-26(月)自費出版展示・1コマ漫画展覧会(3F)
    2007.2.24(土)、25(日)講演・セミナー開催(3F)
       2.24(土)講演「自然と写真を楽しむ」
           講師 曽我定昭(写真家) (参加無料)
         セミナー 「わたしの昭和史-絵本・絵日記の自分史づくり-」 
                 講師 片桐務(夢工房)
                「一冊にまとめる紀行・記録の出版術」
                 講師 松下晴夫(まつ出版)
       2.25(日)講演「古文書はこんなに魅力的」
           講師 油井宏子(NHK学園古文書講師) (受講料1000円)
    2007.2.24(土)、25(日)似顔絵コーナー開催(1F) (1枚1000円)
       2.24(土) 岡崎忠英 モロズミ勝
       2.25(日) 森本清彦 和田圭以
会 場 伊勢治書店本店 〒250-0001 神奈川県小田原市栄町2-13-3
    1F(フェア・似顔絵コーナー) 3Fギャラリー「新九郎」(セミナー・1コマ漫画展覧会)
主 催 伊勢治書店本店  企画・協力    かながわ自費出版の会
2006年11月24日(金)
下記、展覧会の企画があります。
弊社(蒼天社)も協力しています。
 
もうすぐ年明け 表現者の集い -干支「亥」展-
2006.12.14(木)-12.24(日)水曜日休廊 
11:00〜18:00(最終日17:00まで)
漫画家、イラストレーター、陶芸家の作品展です
岡崎忠英 小澤忠 小篠裕子 小林克志 佐々木ケン 
富岡誠一 野崎真治郎 野崎寿 はせべくにひこ 和田圭以 
計10名参加(50音順 敬称略)
ギャラリー大磯 TEL:0463-61-7338
神奈川県中郡大磯町東小磯151
主催 ギャラリー大磯  協力 蒼天社
 
機会がありましたら、近くにお寄りの際、ご覧下さい。
2006年8月18日(金)
下記、出版フェアが開催予定です。
弊社(蒼天社)も参加しています、ぜひ、お越し下さい。
 
いま、地元本が面白い! 
第3回神奈川の自費出版フェア・似顔絵コーナー・1コマ漫画展覧会同時開催
開 催 日   2006年9月16日(土)〜9月24日(日)自費出版フェア・1コマ漫画展覧会開催
似顔絵コーナー 2006年9月23日(土) 13:00より 岡崎忠英 和田圭以 (敬称略)
会   場  ルフラン文華堂 店内
       〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園4-2-17
主   催  文華堂書店
企画・協力  かながわ自費出版の会
2006年7月5日(水)
先日の土日(7月1-2日)は、日本マンガ学会の新潟大会へ参加した。様々な方とお会い出来たこと。ルーブ・ゴールドバーグについて、具体的に知ったこと。にいがた漫画大賞の作品集をまとめて見れたこと。などなど、たくさん興味深いことがありました。研究発表や、シンポジウムも、一つ一つ面白く、時間がたりなくなったのが少し残念でしたが、貴重な時間でした。
2006年4月28日(金)
本が読めなくなった。正確には、一人静かに部屋の中で、何時間もかけて、本をじっくり読めなくなって、久しい。サラリーマンの頃、本は、文庫本でも、分厚い単行本でも、持ち歩いて、主に、通勤電車の中で読んでいた。自営業になり、比較的時間の自由はあるのだが、本を主に読むのは、相変わらず電車や、他人の話し声が行き交う喫茶店の類が多い。もう、癖になってしまって、変えられない。何度か気にして、自宅でも本を広げるのだが、頭の中は、いつのまにか他の事を考え出し、集中出来ないまま、夜ならば、寝てしまう。最近は、ちょっと読みたいと思った分厚い本は、持ち歩くこともなく、ついつい自宅でそのうちに読もうとして、積んでおくことが多くなり、未読の本の山が出来つつある。それでも、なんとか読んで行くつもりです。
2006年3月10日(金)
神奈川県小田原の書店で開催した、今年で4回目の出版社6社による自費出版フェアが、無事に終了した。期間中の土日には、セミナーも開いた。今年は、私も講師をやることになり、事前にレジュメや資料をまとめて、当日をむかえた。当日の日曜日は、どしゃぶりとなり、ただでさえ少ない参加者が、さらに少なくなった。少ないとはいえ、私の話を聞いてくれる人がいただけでも嬉しかった。自費出版の話は、事例を紹介しつつ、テーマの大切さについて話し、後半は、自費出版とは関係なく、1コマ漫画の紹介をした。最近の漫画界としては、例のムハンマドの風刺画問題についても経緯を紹介した。古本の話もしたかった。
2005年12月28日(水)
今年も、もうすぐ終わり、新年が始まります。
古本屋を回っていると、値段の付け方によって、それぞれの店の特徴がわかります。郷土史や、思想、哲学、美術等、どちらかと言えば、堅い書籍を扱っている古本屋で、先日「漫画読本」のバックナンバーが、一冊200円で置いてありました。たしかに古い本で、劣化していましたが、同じ雑誌が東京等の漫画専門店だったら、もっと高くなるのでしょう。その時は、2冊だけ、状態が良いものと、内容が面白そうなものを購入しました。購入したあとで、店主が「もう少し下げて100円にしようか考えているところだ」と、話していました。
2005年10月21日(金)
せっかく仕入れたのに、個人的に欲しくなり、売りたくなくなる本が、たまにあります。古本屋としては、失格だろう。
そういえば、プロ野球パ・リーグの千葉ロッテマリーンズがリーグ優勝しました。前回日本一になった1974年頃からのファンとしては、31年ぶりの優勝は嬉しい。1974年はジプシー球団と呼ばれていました。2年連続シーズン1位になりながら、優勝を逃したソフトパンクには申し訳ないような気もしています。ロッテは、日本シリーズも頑張ってほしい。
2005年4月22日(金)
1コマ漫画関係の古本はなかなか見つからない。漫画関係の所に行けば多少はあるが、なかなか驚くようなものが出ていない。探し方がたりないのだろうが。
しばらくチョコレートなど、甘いものを食べないようにしていたのだが、このところ、つい食べてしまう。歯にも影響が出そうなのだか、疲れてくると、食べたくなってしまう。
2005年3月20日(日)
新刊の自費出版コーナーへ、夢工房さんのデータをアップしました。神奈川の地域出版を中心に、貴重な出版活動を続けられています。どうぞ、ご利用下さい。
1コマ漫画関係の古本が見つかると出来るだけ購入、揃える方法で動いています。なかなか見つかりませんが、新たな発見もあります。
2005年1月14日(金)
年が明け、今年もよろしくお願いいたします。
新刊の自費出版コーナーへ『政界財界五十年』中嶋久萬吉著(まつ出版刊)のデータをアップしました。日露戦争から百年。桂太郎・西園寺公望の秘書官から財界の重鎮となった著者が明治・大正・昭和の半世紀にわたる裏史を、分りやすく語った貴重な復刻本です。
2004年12月24日(金)
クリスマスイブの夜、皆さんはいかがお過ごしですか。私は、ホームページの更新作業をしています。今年も、あと1週間あまりで終わります。今日、「拉致救出運動の2000日」という本を手に入れ、データをアップしました。どのように来年、拉致問題は解決するのか、考えると、簡単には、なかなか結論が出せない問題になっています。この本の初版は、2002年12月25日に発行されました。手に入れた本は、初版ではありませんが、1996年から、2002年までの活動や記録をまとめたものです。
2004年11月12日(金)
漫画家で、評論家でもある片寄未嗣さんから連絡をいただき、先日お会いした。1コマ漫画を中心に活動されている方で、お会いするのはひさしぶりでした。漫画の話をしている中で、こちらが古本屋をやっている事に話題が移り、かつて片寄さんが出していた「あほうどり」という雑誌の在庫があるので、よければ渡したい、との事。「あほうどり」は、かつて私も拝見したことがあり、海外の貴重な1コマ漫画を掲載した雑誌でした。旧ソ連や、ポーランド、中国等、普段あまり目にする機会がない作品を見る事が出来ます。もちろん日本の1コマ漫画家も登場しています。今日、このサイトにデータをアップいたしました。片寄さん、貴重なものをありがとうございました。
2004年10月19日(火)
今年の夏は、やたらに暑かったが、夏の終わり頃より、台風が日本列島へ次々やって来た。今日も外は雨、台風23号が近づいている。古本屋に行く気も起こらず、そういえばHPの日記をしばらく書いていないなぁと思い、今、書いています。雨の日に、もし時間があれば、これを読もうと考えている本はあるだろうか。途中まで読んで、なにかの都合で読んでいない本が結構ある事に先日気づき、そのあたりから引っ張り出して読んでみようと思います。
2004年9月18日(金)
企画のご連絡です。下記のような企画へ参加する予定です、お近くの方は、覗いてみて下さい。
神奈川の自費出版フェア・似顔絵コーナー同時開催
2004.11.1(月)-11.8(月)自費出版フェア開催
2004.11.3(水)、6(土)、7(日) 似顔絵コーナー開催 
伊勢治書店ダイナシティ店内 神奈川県小田原市中里208
主催 伊勢治書店 企画・協力 かながわ自費出版の会
2004年7月9日(木)
まだ梅雨明けはしていないらしいのだが、連日昼間は30度を超えている。すっかり暑さに負けている日々を送っています。そのなかでも当然、仕事はやっくる。下記のような企画へ参加する予定です、お近くの方は、覗いてみて下さい。
神奈川の自費出版フェア・似顔絵コーナー・1コマ漫画展覧会同時開催
2004.7.21(水)-8.31(火)自費出版フェア・1コマ漫画展覧会開催
2004.7.24(土)、31(土)、8.7(土)、28(土) 似顔絵コーナー開催
ルフラン文華堂 店内 〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園4-2-17
相鉄線「緑園都市」駅下車 徒歩5分程度
主催:文華堂書店 企画・協力:かながわ自費出版の会
2004年5月22日(金)
風邪ぎみが1カ月続いている。相変わらず、発熱はないのですが、咳が続き、声がかすれています。古本データは毎週追加更新アップしていきます。そんな中、「EYEMASK」28号が出来、近々、新刊データとして、アップ予定です。この日記も、もっと書くようにします。
2004年4月16日(金)
このところ、ずっと風邪ぎみです。発熱はないのですが、咳と、それにより声が変わっているようです。それでも、古本データは毎週追加更新アップしていますので、ご利用、ご覧下さい。
2004年3月19日(金)
日記といいながら、ひさしぶりに書いています。今日、価格の表示を全て税込に変更しました。まだまだ、修正や追加が必要だとは思っていますが、商品を毎週増やしつつ、直していきたいと考えています。
2004年2月24日(火)
出版活動をしている蒼天社の方で、神奈川自費出版フェア(3月5日-14日)に参加します。開催が近づいて来ました。今回は、自費出版の関するセミナー(6-7日)や、漫画家(参加漫画家 : 石川昭次 泉ゆきを 岡崎忠英 菅沼恭 二階堂正宏 はせべくにひこ 森本清彦 和田圭以)の方にご参加いただき、似顔絵コーナーや、1コマ漫画展覧会も行う予定で、今、日々、忙しく動いています。神奈川県小田原市の伊勢治書店本店にて行いますので、興味のある方は、よろしければ、お寄り下さい。フェア中は、参加出版社(神奈川新聞社出版局、蒼天社、武田出版、ホンゴー出版、まつ出版、夢工房)各社の出版物を展示販売しています。
2004年1月25日(金)
出来れば、書店は、静かな雰囲気の中で、時間をかけて本を選びたい。音楽が大きかったり、店員が必要以上に何度も挨拶されると、なんだかいたたまれなくなります。しかし、最近は、書店も商売としては、たいへんな時代になってしまった。店に入るなり、次々と挨拶の声がかかる所もあり、なにか買わなければ、いけない気分になってしまう。いつでもぶらりと入っていける気軽な場所として、書店は好きだったのだが、そんな店は、最近、少なくなっている、または、書店をやめてしまった所もあります。
2004年1月9日(金)
年が明け、そろそろ落ち着いてきたでしょうか。
今年もよろしくお願いいたします。
2003年12月21日(日)
自費出版関係の団体や、俳句関係の句会等の忘年会が続き、出席しました。ひさしぶりに会う方も多かったです。サラリーマンの頃は、仕事場や仕事関係の忘年会が多く、他は、欠席しなくてはならなくなっていました。
そういえば、やっと「EYEMASK」27号が出来、発送もほぼ終わり、ホッとしています。1コマ漫画雑誌ですが、興味がありましたら、ご注文下さい。
2003年11月21日(金)
来年(2004年)の3月上旬頃、神奈川県の自費出版フェアを小田原市の伊勢治書店本店で予定しています。かながわ自費出版の会として、出版社(蒼天社)の一つとして、参加します。今回は、フェア、セミナーとともに、1コマ漫画展覧会と、似顔絵コーナーも設けようと考えています。今、漫画家の方々へ、一部交渉中です、ご期待下さい。
だんだん日々寒くなり、夕方5時には、暗くなります。夜、のんびり、時間に余裕があれば、本来は、読書に最適なのでしょう。ちょうど、1コマ漫画雑誌の「EYEMASK」の最新号の最終校正に追われています。少々遅れぎみで、あわてています。11月中には、発売したかったのですが、12月上旬になりそうです。本当は、読みたい本がいっぱいあります。
2003年10月31日(金)
いつも、もう少し分野をしぼって、書籍を探そうと思いつつ、つい、知人から預かったり、古本屋を見ていると、色々と目移りしてしまいます。古本は、出版周辺、文芸(一般)、漫画(イラスト、絵本)関係を中心に考えています。
書籍や、本と呼ばれているものを、読むのも、もちろん面白いのですが、なぜだか、眺めたり、触ったりして確かめる、本の肌ざわりとでもいうような感覚が、とっても好きです。特に、古本になると、それぞれの本が積みかさねてきた、様々な出来事を感じられるような気になります。勝手に考えているだけですが。
2003年10月25日(土)
なんとか、新刊漫画本、美術品・原画、カタログの各頁が出来上がり、アップしました。まだ、手を加えていこうと思っていますが、とりかえず、ご紹介出来ました。デジカメを使って、画像を取り込んだものです。ご紹介した以外にも二階堂氏の原画はありますので、よろしければ、ご連絡下さい。
2003年10月14日(火)
このあいだ、午前中から古本屋を回り、昼にカレー専門店へ入り、奮発してハンバーグカレーを食べていると、横にいた若い男は、カレーを、狭いカウンターの中で、足を組み、思い切り大きく体を横に曲げ、いかにも窮屈そうに食べていました。食べたものが、横へ曲がって落ちていくのではないかと、思われるほどでした。
新刊コーナーの掲載商品が、少しづつ増えています、なにかご意見等あれば、メールお送りください。新刊コーナーも、古書コーナー同様、ご利用下さい。
2003年9月29日(月)
新刊コーナーの神奈川県地域物と、自費出版物の頁に商品をアップ出来ました。ご参加、商品の出品に、ご協力いただいた出版社様、ありがとうございます。古書の頁同様、どうぞ、ご覧いただき、気にいったものがありましたら、ご購入下さい。
2003年9月24日(水)
近々やっと、デジカメを購入する予定です。お預かりしている、漫画の原画や、イラストのカタログを撮影して、ご紹介、販売を開始したいと思っています。出来れば、来週か、遅くとも、10月上旬には、このサイトにデータをアップする予定ですが、うまくいくかどうか、まだわかりません。ただ、出来るだけはやく、ご紹介しようと考えています。
今日は、平塚へ行き、ブックオフや、古本屋、新刊書店を回ってきました。古本屋さんは、仕入れも兼ねて行っているのに、いつも、いつのまにか、途中で、単なるお客さんになり、好きな本ばかり見ている事に気づきます。
2003年9月19日(金)
今日から、日記をはじめます。日記といっても、当面、データのアップをする時、いっしょになにかを書くつもりで、スタートします。
大学時代の友人Tと電話で話し、「また、何処かへ行きたいねぇ」と言われ、ひさしぶりに、北海道へ行きたくなりました。かつては、年末年始は、毎年、北海道で年を越していたのです。先日、パラパラ見ていた「古書通信」に、北海道の古本屋さんが紹介されていた事も思い出しました。
このホームページの感想や、希望を、メールや掲示板(T0P頁にあります)で、教えて下さい。

sohten@abox23.so-net.ne.jp

inserted by FC2 system